カトマンズの子ども達へ!!!
ネパールでのアラキの活動は、チベット人の友達に依頼された、ヒマラヤ山系の子ども達のシェルターの一つで、その施設を卒業した後の子ども達の、社会への参加の有り様・・・つまり、卒業後の社会との関係に置いて必要な緩衝材が無いために、施設にいる時にはスポンサーのサポートが、そして、ファンデーションからのサポートが行き届くのですが、卒業後はいきなり社会へ・・・チベット人の友達は、アラキが教員であったこと、アメリカでスクールソーシャルワークをマンでいた事、そして、その当時すでに、カトマンズの市内のチベットコミュニティーの方達の間で、小さなソーシャルワークを展開していたと言うことをすでに知っていたので、その施設の子ども達と社会の橋渡しについて、相談してくれました。それから、その施設との関係が始まりました。
このパージで紹介している物達は、全てその子達の活動支援や、現在カトマンズに市内に一軒家を借り、帰る場所がない子どもや、親族がいない、もしくはカーストの影響下にある子等、卒業後に生活する事が出来る場所して使ってもらっています。それらの生活費としても、利用させて頂いています。
パンデミックの中、この3年間、カトマンズに帰る事が出来ていませんが、子ども達は元気です:)しかしながら、世界的な物価高騰、支援に用いている基本通貨は、アメリカドルなのですが、アラキが全ての資金を出しているので、日本円から、ドルに変換しての支援となります。ここで、問題になるのが、円安という事態です・・・
のらりくらりとやりくりして来ていますが、流石に息切れ寸前・・・このサイトで購入して頂いた金額が、ドル立ててで子ども達の生活費、活動費用、日本で言うところの高等教育、専門学校、短期大学、大学等の教育費用にもなりますので、利用して頂けると幸いです。
このパンデミックの間に準備してきた事を、少しずつ展開して行き、その収入の全てをカトマンズの子ども達のそして、チベット人コミュニティーの方達、施設の子ども達のささやかな追い風になるよう、今後も地道に活動していきますので、よろしくお願いいたします。
少しずつ、販売していく物達も増やして行きます:)
このページはもちろん、下記のリンク先にて販売しているもの全ての売り上げを支援へ使わせて頂きます。趣旨を踏まえ、このページのリンク等、拡散、紹介して頂けると嬉しいです。
■カトマンズの子ども達へ http://bit.ly/2OsNSa0
■プルパ http://bit.ly/2SKpyUY
■天珠アクセサリー https://bit.ly/312t9BQ
改めて、皆様のご協力に感謝いたします。引きつづき、よろしくお願いいたします。
KOJI ARAKI Art Works
荒木孝司
20230330THU
※KOJI ARAKI Art Worksでのお買い物は全て送料無料です。又、全て税込みです:)
※当サイト内のテキスト、写真画像、音源、他全ての内容については、KOJI ARAKI Art Worksの著作物になります。無断転用、無断転載、無断使用、無断引用等の行為は固くお断りしています。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
※当サイト内のテキスト、写真画像、音源、他全ての内容については、KOJI ARAKI Art Worksの著作物になります。無断転用、無断転載、無断使用、無断引用等の行為は固くお断りしています。ご理解の程、よろしくお願いいたします。